[メンテナンス] なめたナット外し オプチャで話題になった商品を紹介します。 今回はなめたナットを外すソケット。 プライマリーやセカンダリーの固着には 14ミリと17ミリがあると安心。 特にセカンダリー側はナットがフランジ(皿)付きなのでナットブ... 2023.07.19 [メンテナンス]
雑学・資料etc GYRO全車種パーツリスト 今回はパーツリスト。 まずは自分の車体の型式を調べて下さい。 CANOPYだと2ストがTC50M・TC50P・TC50V・TC50Y・TC502・TC503・TC504・TC5074ストだと TC508・T... 2023.07.13 雑学・資料etc
GYROの年式 GYRO CANOPY 型式一覧 クランク軸の情報を追加しました 4stCANOPYの情報を追加しました キャブレターの情報を追加しました 今回はキャノピーの見分け方をフレーム番号とエンジン番号で分けて年式まで調べてみました。 余談ですが実は中期まではジャ... 2023.07.12 GYROの年式雑学・資料etc
GYROの年式 GYRO UP 型式一覧 クランク軸の情報を追加しました。 今回はジャイロ アップの見分け方をフレーム番号とエンジン番号で分けて年式まで調べてみました。 エンジン番号とフレーム番号についてはこちら キャノピーの年式はこちら Xの年式はこちら ... 2023.07.12 GYROの年式雑学・資料etc
GYROの年式 GYRO X 型式一覧 クランク軸の情報を追加しました 4stジャイロXの情報を追加しました 今回はジャイロXの見分け方をフレーム番号とエンジン番号で分けて年式まで調べてみました。 エンジン番号とフレーム番号についてはこちら キャノピーの年... 2023.07.12 GYROの年式雑学・資料etc
雑学・資料etc ジャイロキャノピー・X・UP年式について おはようございます。 今回は質問の多いジャイロの 前期・中期・後期の見分け方についてのお話です。 識別するにはエンジン番号とフレーム番号(車体番号)のふたつがありますよね? キャノピーを例... 2023.07.10 雑学・資料etc
雑学・資料etc ジャイロで雨の日に足を濡らさない方法? おはようございます。 早速ですが先日この動画にあるコメントが来たんで回答を記事にしました。 コメントのやり取り ※YouTubeコメント表示 視聴者 三輪でも信号待ちは足つかないとどうなるんですか? 二... 2023.06.25 雑学・資料etc
・東京 @かっしぃ[町田TA02-100改] 写真集 動画集 ■キャノピーの遍歴■ ■キャブ調整中 家周辺■ ■チャンバー取り付け 音量注意■ ■リヤ裏カバー■ 現在の... 2023.06.13 ・東京@かっしぃ全国GYRO図鑑
雑学・資料etc ジャイロで登録できるミニカーなど4種類のナンバーについて 今回はジャイロで登録できる ナンバープレートの話ですね。 ジャイロは4種類のナンバーが取得できる特殊な車両で よく信号待ちで知らない人に 「これはヘルメットいらないの?」って声を掛けられるんですよね。... 2023.06.12 雑学・資料etc